本文へスキップ
坂戸市消防団 SAKADO CITY     VOLUNTEER         FIRE CORPS

団員募集Recruiting new members








 消防団とは、
消防本部、消防署と同じ法律に基づいて市町村に設けられている消防の機関です。

 古くは、江戸時代の大岡越前守の 「町火消し」 から始まり、明治時代の 「消防組」 、その後、大戦の時代には、「警防団」 という呼び名のもとに防空監視や空襲下の救護活動なども消防の任務に加えられることとなりましたが、終戦後の昭和23年「消防組織法」が施行され、市町村が管理する 「消防団」 という組織が確立されました。



 現在の建物や街は、防火のための対策が数多くとられて、非常に快適な生活が送れるようになりました。しかし、多様化する都市形成の中で我々を取り巻く環境は、今までになかったような事故や災害が発生し、その被害は、予想をはるかに超えるものとなっています。

 また、広範囲に発生する災害など、消防本部や消防署の人員や機械力では到底対応できるものではありません。このような中で関係機関は積極的に防災対策を推し進めていますが、地域に根差し地域社会の隅々まで精通している消防団の特性を活かしたその活動に今、期待が持たれているのです。



 消防団の仕事は、非常に多岐にわたっていますが、地域を火災などの災害から守ることです。

 一般的に、災害出動と平常業務に分けられます。

   災害出動 1 火災出動 (建物、車両等)
          2 風水害出動 (台風、洪水等)
        3 地震災害による出動
        4 行方不明者の捜索

   平常業務 1 火災予防活動
        2 警戒活動
        3 車両・詰所等点検
        4 教養訓練
        5 消火活動等訓練 など





 消防団員になるには、消防団長から任命を受ける必要があります。

 通常は、自分の居住している地区を担当している、「部」の団員に入る意思を伝えてください。
あとは、部・分団の責任者が手続きの方法をお知らせします。

  または、「坂戸・鶴ヶ島消防本部 管理課 消防団担当」
        「坂戸市消防団 団本部」  までご連絡ください。



 消防団員は、郷土や住民を火災その他の災害から守るという献身的な働きをし、しかもその活動は代価を求めないボランティア的精神で支えられています。
  しかし、消防団の活動は、昼夜を問わない突然の出動や危険を伴います。そこで、その苦労に報いるため、さまざまな報償を行っています。

消防団員の身分
 消防団員は、消防を本業としているわけではありません。しかし、その任務の重要性からその身分は市長、市議会議員などと同じ「特別職の地方公務員」です。

消防団員の入団、退団は本人の意思
 消防団の入団は義務でもなく、また、強制されるべきものでもありません。入団後の活動も、団員個人の仕事や家庭の状況により、参加していただいています。もちろん、退団についても個人の意思により行うことができます。

公務によるケガ、病気の補償
 消防団員が火災や訓練などの公務により死亡したり、ケガや病気になった場合は、消防組合がその損害を補償しますので安心して消防団活動に従事していただけます。

退団時の報償制度
 消防団員が多年にわたり在職して退団した場合は、消防組織法に基づき消防組合が勤続年数に応じた「退職報償金」を支給します。

各種表彰制度、厚生・親睦事業
 活動代価を求めない消防団に対して、その栄誉を末永く称賛するため勤続年数や労苦に応じて、消防庁長官、知事、市長(管理者)、消防団長などから各種の表彰が授与されます。また、消防団員や家族の親睦を図るため厚生事業や慰安会などを開催しています。

制服や制帽は貸与
 消防団員といえば、凛々しい制服姿を想像される方がいらっしゃいますが、これらの制服、制帽、活動服、革靴、アポロ帽、Tシャツ、防火服などは、団員一人ひとりの体形にあったものを消防組合から全員に貸与しています。

坂戸市消防団員募集

<対象>
 市内に居住、勤務又は通学される方、
 18歳以上の方
 心身ともに健康な方

<申し込み・問合せ先>
 坂戸・鶴ヶ島消防本部 管理課消防団担当
 TEL 049−281−3119